春の不調は、なぜ起こるの?
皆さま
こんにちは♪
陽が差し込みぽかぽかと
心地よい季節になってきましたね(^^)
私はそんな心地よい陽気に誘われて
のんびりお散歩して景色や緑に癒されたり
春物を購入したりと
この季節をまったりと満喫しております♪
しかし、暖かい春のイメージがある4月も
日によって気温が大きく変化したり
昼夜で大きな気温差が発生したいするため
1年の中で最も寒暖差疲労が
発生しやすいタイミングでもあります。
そのため、体温調節も難しく
不調を起こしやすい方が多いのではないでしょうか。
また、気温差に加え
新生活のスタートや就職、転職など環境の変化もあり
自律神経のバランスが乱れやすくなります。
その結果、疲れやすさや身体のだるさ、頭痛など
心身に様々な不調をもたらします。
この不調に心当たりのおありになる方
もしかしてそのままにしていませんか?
春をより快適に過ごすためにも
規則正しい生活リズムの回復をすることにより
自律神経のバランスを整え、
心身の安定を保つことが大切になります。
しかし、忙しくて生活リズムを
今すぐに変えられないよ!という方、
衣慈オリジナル《春のRe:Setメニュー♪》で
コンディションを整えてにいらしてくださいませ◎
※こちらは自律神経の安寧に特化した
春限定メニューでございます。
春のRe:Setメニュー♪【タイ古式60+上半身アロマ40+チネイザン30】130分
皆さまにお会いできるのを楽しみに
お待ちしております♪
↓↓↓
ご予約は下記より承っております。
今ならLINEお友だち追加で
500円OFFクーポンゲット♪
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
#衣慈#いちか#Relaxing Spa#リラクゼーションサロン#タイ古式マッサージ#専門店#ストレッチ#アロマ#オイルトリートメント#ドライヘッドスパ#フットリフレクソロジー#頭痛#片頭痛#眼精疲労#腰痛#肩こり#首こり#姿勢改善#体質改善#プライベートサロン#東京#文京区#春日#後楽園#飯田橋#水道橋
0コメント